2005年10月24日、鹿島海岸ヘッドランド

Copyright(c)2004-2005 Rakurakuda No Turi & Tyouri. All Rights Reserved.

キレイな海、澄んだ空

 気温がだいぶ下がってまいりました。
夜間の外気温は12〜14℃。日中はもう
クーラーの要らない気温となりました。

 風はほとんどなく、波も比較的穏やか。
あまり釣れている様子もありませんので、
栽培漁業センターかヘッドランドへ行こう
と思います。

 鹿嶋市角折にありますヘッドランド付近
の海岸にクルマから降り立ちます。近くに
は大野潮騒はまなす公園があります。

 平成7年9月に、この地(旧鹿島郡大野村)
は当時の鹿島町と合併し、鹿嶋市となりま
す。

鹿島灘に面する鹿島海岸

海岸の清掃をされる方々の姿も見られました

ホーム
もどる

 こちらのヘッドランドには銅像があります。
時折、大きくなる波に乗るサーファーの姿も
多く、平日なのに賑やかです。

 大きなビニール袋を広げ、海岸の清掃を
される方々もいらっしゃいました。ここに訪
れた人が捨てていく訳ではなく、漂着ゴミが
多く見られます。

ヘッドランド特有の危険性を説く看板

 鹿島灘に面する海岸線は波による浸食
を受け、年々後退してまいりました。ヘッド
ランドは波による砂浜の浸食を防ぐ方法と
して建設されました。

 しかしながら、ヘッドランド先端左右の海
の水深は深く、大きな波が横を通過して、
また、引いていきます。キレイで新しい公園
のような姿とは裏腹に、危険な側面もすぐ
そこに存在しています。

 チョウセンハマグリ、コタマガイ、ホッキ
ガイなどを獲る際の留意点をまとめました
看板も設置されていました。茨城県では
道具や貝のサイズなどに制限があります。

 この付近は離岸流も強く、急に水深が深
くなるところ。正直なところ、潮干狩りには
コワイ感じがしました。


潮干狩をする際の注意事項が書かれた看板

 せっかくの看板も自然の影響で、浸食
されて読めない箇所があり、残念。

鹿島灘ヘッドランド計画

ヘッドランド左半分

ヘッドランド左先端部

ヘッドランド中央部鹿島灘方向

ヘッドランド右先端部 強烈な引き波あり

その先には急激な深みがあります

 台風の影響が出始めておりました先月、
この付近で水難事故が起きましたことは
記憶に新しいところです。

 外洋に面しました場所では波の影響を
まともに受けます。鹿島港内の穏やかさ
とは雲泥の差があります。

 水のそばにまいります際はいかなる時
にもライフジャケットは必須だと感じます。

 釣りはせずに砂浜探検をしてみました。

台所? 公園の砂場みたい

浮標と水鳥の死骸

旗に船名の書かれたブイ

何故ゆえにアメリカザリガニ?

「奇強」中国の洗剤です

「葡萄糖」中国製の清涼飲料水

「浙江」「Boat Brand」などの浮標

 何ヶ月、何年もの時間をかけて、海を漂ってまいりました漂着物。
世界につながっていることがよく分かります。旧波崎町付近の神栖
市の海岸よりも外国製品の漂着物が多いように感じます。潮の流れ
の影響でしょうか。

もどる



 砂浜で歩きつかれたあとに頂くランチはこちらがオススメ!
いけすの中に鹿島灘はまぐり(チョウセンハマグリ)、ホッキガイ、
マンジュウガイなどが入れられまして、いつでも新鮮な貝料理を
頂くことができます。

「浜茶屋 やましょう」さんで、鹿島灘名産の貝料理のランチ

ホッキガイの貝焼

 ガスの火に炙られまして、水分が湧き出てまいります
特製タレをかけ、身を返し、さらに加熱します

はまぐりチャーハンのセット

 はまぐりチャーハンの塩加減は抜群。
大粒の鹿島灘はまぐりは食べ応え充分。

 ピーマンの炒め物には薄っすらと甘味
噌味が付けられ、作る方のやさしさが感
じられます。

 極めつけは御吸物。これはスゴイですよ。
どんな味ですか?とおっしゃられましても
難しいですけれども、本みりんだけの甘さ
とまんじゅう貝の旨味でしょうか、本物の味
です。

そろそろ煮えてまいりました

あつあつの焼ほっきがい、最高です

左がまんじゅう貝、右はほっきがい

 「大変おいしかったです、また食べにまいります」

 この看板が目印の「浜茶屋 やましょう」さんは、
かしまサッカースタジアムから国道51号線を北へ
約3kmの鹿嶋市荒野(こうや)にあります。

 鹿島港の釣行の際はたいへんオススメなお店
です。

撮影の許諾あり

鹿島名物 焼はまぐり

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送